月別 アーカイブ
- 2020年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (9)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
カテゴリ
最近のエントリー
ブログ
< アボカド茶始めてみます♪ | 一覧へ戻る | 色々お試し中♪自分のカラダで検証は楽しい!! >
小正月で小豆粥♪
大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。
おはようございます
この間からグッと寒くなり、冬になりましたね
やっと冬らしくなりましたが、早いもので今日はもう小正月の1月15日ですね
実家では毎年母が作ってくれる小豆粥を食べていました。
七草がゆは実家を出てからも、自分でずっと作っていましたが、小豆粥はちょっとお手間なので・・・作って食べてはいませんでした
ですが、昨年小豆粥がレトルトである事を知って、せっかくなので鏡開きをしたお餅を入れて食しました
なので今年も、レトルトさんにお世話になり、鏡開きのお餅を入れ頂きました
私は昔の風習や昭和が好きなので、実家でしていた事はできる限り続けられるようにしたいと思います
小豆粥の由来は、平安時代と言われているそうです。
935年頃の紀貫之の『土佐日記』や法典『延喜式(えんぎしき)』にも、小豆粥の記録が残っていて、宇多天皇(867~931)の頃から宮中では天皇に小豆粥を捧げられ一般の官人にもふるまわれたとされています。
小豆の赤は邪気祓いの意味を持ち、古くから日本の祭祀によく小豆が用いられていて、それを粥に入れて鏡餅を割った餅を入れ、無病息災・邪気払いを願った風習として残っています。
さて、気分スッキリ今日も1日頑張りましょう
女性専用 デトックス専門エステ
~bouquet de bonheur~
大阪市淀川区東三国1丁目31-15-302
TEL 06-7860-6061
おはようございます
この間からグッと寒くなり、冬になりましたね
やっと冬らしくなりましたが、早いもので今日はもう小正月の1月15日ですね
実家では毎年母が作ってくれる小豆粥を食べていました。
七草がゆは実家を出てからも、自分でずっと作っていましたが、小豆粥はちょっとお手間なので・・・作って食べてはいませんでした
ですが、昨年小豆粥がレトルトである事を知って、せっかくなので鏡開きをしたお餅を入れて食しました
なので今年も、レトルトさんにお世話になり、鏡開きのお餅を入れ頂きました
私は昔の風習や昭和が好きなので、実家でしていた事はできる限り続けられるようにしたいと思います
小豆粥の由来は、平安時代と言われているそうです。
935年頃の紀貫之の『土佐日記』や法典『延喜式(えんぎしき)』にも、小豆粥の記録が残っていて、宇多天皇(867~931)の頃から宮中では天皇に小豆粥を捧げられ一般の官人にもふるまわれたとされています。
小豆の赤は邪気祓いの意味を持ち、古くから日本の祭祀によく小豆が用いられていて、それを粥に入れて鏡餅を割った餅を入れ、無病息災・邪気払いを願った風習として残っています。
さて、気分スッキリ今日も1日頑張りましょう
女性専用 デトックス専門エステ
~bouquet de bonheur~
大阪市淀川区東三国1丁目31-15-302
TEL 06-7860-6061
(~bouquet de bonheur~) 2016年1月15日 09:37