月別 アーカイブ
- 2020年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (9)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
カテゴリ
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 美容コラム: 2017年6月
ブログ 美容コラム: 2017年6月
足底でしっかり支えられる足がカラダのバランスに。
大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。
こんにちは
関西も梅雨入りしましたね
湿気が多いとカラっと乾きにくいので、この季節の洗濯物は大変です
晴れの日を大切にしたいと思います
先日書かせて頂きましたが、日曜日はフットケアの勉強に行って来ました
今回は足についての座学でした。
足は私達を支えてくれる大切な部位ですが、日本ではまだまだ知られていない事が多いのが足なのだと感じました。
私が勉強しているのは、『JPポドロジー基礎理論』ドイツの足学を日本に合わせたものです。
ドイツなどの外国では昔から洋服なので、靴を履く習慣がありBC1500年頃には足の変形や治療に関しての記述が残っているそうです
その頃から足についての研究・努力・発展し、長い時を経て2002年に『Podologie(ポドロジー)』として国家資格を有する職業になりました。
しかし日本は靴を履くという歴史が短く、徐々に浸透した物ではではなく、一気に一般化されたので足についてのトラブルの研究なども追い付かない状況が今でも続いています。
現在は、医学界や靴屋さん足に関するお仕事をされている方が、協会を作られ研究など進められていますが、まだまだ一般的な認知は低いです。
まだ認知が低いフットケアですが、カラダに起こるトラブルの原因である事も多くある事がよく分かりました
それと足に出来るトラブルマメやタコは、足を整えて靴も自分に合ったものを履くことで変化するということ。
お手入れでたくさんのお客様の足を見させて頂きますが、トラブルのない足の方はほぼありません
私もタコがありますが痛みがないので、そんなにトラブルとして感じていませんでした。
たぶん皆さんもそういう方が多いのではないでしょうか
タコやマメは痛みがないと、角質が厚くなっているというだけで、そんなに気にしていないのが現状ではないかなと思います。
でもマメやタコがあるということは、そこに負担が大きく掛かっているということなので、カラダにもそこから掛かる負担があるということになります。
足を整えてその負担を軽減することで、カラダを整えることに繋がる
そのお手伝い・サポートはサロンでさせて頂けることだと分かりました。
私は2週間前に、実際にフットケアに行ってテーピングをして頂き、足の体操を教えて頂いてコツコツしていました。
テーピングをしてもらって、足の着地が変わったのを実感して、足の体操で今まで動かなかった薬指中指の第3関節(手で言う拳の骨)がだんだん見えるように動くようになってきました
足全体を使えるようになる事と地面につくバランスで、体幹で立てるようになっていました
それが分かったのが、勉強の中で全員でした実験
目を閉じて片脚立ちで何秒立てるか?というもの
男性と女性、年齢で秒数は違うのですが、私の年齢からすると、110秒以上で優れている・109~36秒でやや優れている・35~12秒で普通・11~4秒でやや劣っている・3秒以下で劣っているです。
3回行ってその平均で見るのですが、結果私は80秒・80秒・最後は120秒で終了でした。
平均が93秒でやや優れているでした
目を閉じていてもカラダの中心を探すことが出来ることが出来ました。
一緒にされた方は皆10秒以内でした。
そしてもう1つ私が出来たのが、足でグー・パー
以外に出来そうで出来ないもので、これも私だけが出来ました。
これは私は出来るんですではなく、私がコツコツ2週間してきた着地の仕方や体操の成果が出たということです
先生もこの実験より前にしたお話の中で、2週間今まで動かしていなかった足を意識して動かしてみてください、動くようになりますからとおっしゃっていたので、それも実証することが出来ました。
自分の思ったように動かないのは、動かしていないので神経伝達がお休みしてうまく伝達できなくなっているだけなので、意識的に動かす事で動くようになっていきます
足のグー・パーを意識的にする事から始めてみてください
動くようになりますし、それをすることで足の裏でしっかり地面を踏みしめる事が出来るように繋がっていきます。
足だけで出来ない時は、手で手伝ってグー・パーから始めてみて下さい。
グーは第3関節から曲げて下さい
こんにちは
関西も梅雨入りしましたね
湿気が多いとカラっと乾きにくいので、この季節の洗濯物は大変です
晴れの日を大切にしたいと思います
JPポドロジー基礎理論
先日書かせて頂きましたが、日曜日はフットケアの勉強に行って来ました
今回は足についての座学でした。
足は私達を支えてくれる大切な部位ですが、日本ではまだまだ知られていない事が多いのが足なのだと感じました。
私が勉強しているのは、『JPポドロジー基礎理論』ドイツの足学を日本に合わせたものです。
ドイツなどの外国では昔から洋服なので、靴を履く習慣がありBC1500年頃には足の変形や治療に関しての記述が残っているそうです
その頃から足についての研究・努力・発展し、長い時を経て2002年に『Podologie(ポドロジー)』として国家資格を有する職業になりました。
しかし日本は靴を履くという歴史が短く、徐々に浸透した物ではではなく、一気に一般化されたので足についてのトラブルの研究なども追い付かない状況が今でも続いています。
現在は、医学界や靴屋さん足に関するお仕事をされている方が、協会を作られ研究など進められていますが、まだまだ一般的な認知は低いです。
まだ認知が低いフットケアですが、カラダに起こるトラブルの原因である事も多くある事がよく分かりました
それと足に出来るトラブルマメやタコは、足を整えて靴も自分に合ったものを履くことで変化するということ。
お手入れでたくさんのお客様の足を見させて頂きますが、トラブルのない足の方はほぼありません
私もタコがありますが痛みがないので、そんなにトラブルとして感じていませんでした。
たぶん皆さんもそういう方が多いのではないでしょうか
タコやマメは痛みがないと、角質が厚くなっているというだけで、そんなに気にしていないのが現状ではないかなと思います。
でもマメやタコがあるということは、そこに負担が大きく掛かっているということなので、カラダにもそこから掛かる負担があるということになります。
足を整えてその負担を軽減することで、カラダを整えることに繋がる
そのお手伝い・サポートはサロンでさせて頂けることだと分かりました。
実験で分かったこと
私は2週間前に、実際にフットケアに行ってテーピングをして頂き、足の体操を教えて頂いてコツコツしていました。
テーピングをしてもらって、足の着地が変わったのを実感して、足の体操で今まで動かなかった薬指中指の第3関節(手で言う拳の骨)がだんだん見えるように動くようになってきました
足全体を使えるようになる事と地面につくバランスで、体幹で立てるようになっていました
それが分かったのが、勉強の中で全員でした実験
目を閉じて片脚立ちで何秒立てるか?というもの
男性と女性、年齢で秒数は違うのですが、私の年齢からすると、110秒以上で優れている・109~36秒でやや優れている・35~12秒で普通・11~4秒でやや劣っている・3秒以下で劣っているです。
3回行ってその平均で見るのですが、結果私は80秒・80秒・最後は120秒で終了でした。
平均が93秒でやや優れているでした
目を閉じていてもカラダの中心を探すことが出来ることが出来ました。
一緒にされた方は皆10秒以内でした。
そしてもう1つ私が出来たのが、足でグー・パー
以外に出来そうで出来ないもので、これも私だけが出来ました。
これは私は出来るんですではなく、私がコツコツ2週間してきた着地の仕方や体操の成果が出たということです
先生もこの実験より前にしたお話の中で、2週間今まで動かしていなかった足を意識して動かしてみてください、動くようになりますからとおっしゃっていたので、それも実証することが出来ました。
自分の思ったように動かないのは、動かしていないので神経伝達がお休みしてうまく伝達できなくなっているだけなので、意識的に動かす事で動くようになっていきます
足のグー・パーを意識的にする事から始めてみてください
動くようになりますし、それをすることで足の裏でしっかり地面を踏みしめる事が出来るように繋がっていきます。
足だけで出来ない時は、手で手伝ってグー・パーから始めてみて下さい。
グーは第3関節から曲げて下さい
(~bouquet de bonheur~) 2017年6月 8日 12:55
支える足の違い・大切さ。
大阪市東三国 ブーケ デュ ボナー那須です。
おはようございます
今日もいいお天気で気持ちがいいです
今日はカラダを支える、足についてです
1ヶ月半程前、知り合いの方の所でマッサージを受けてから、教えて頂いた運動を続けていたところ
自分のカラダの変化を感じたのと、自分の足に違和感を感じました。
私は開張足で、横のアーチがなく指側が開いてしまっているんです
そこで感じた違和感が、立った時に小指側があまり床についていないこと。
床につこうとすると、より足をぺたーっと開いてしまうんです
そこで、以前テレビで見た浮指を治すというテーピングを思い出し
ネットで調べ、横のアーチを作るべくテーピングをしてみました。
ネットなのでニュアンスが分かりにくいので、強さは自分でこれくらいかなぁ?という感じで
4時間後位には、締め付けがしんどく寝ていられなく、諦めてはずしました
やっぱり1回は体感してみないと難しいと思い、ネットで調べるとテーピングをしてくれるフットケアのお店を発見
そこから色々と探していた時、知人のフットケアをする方が行った事があることを思い出し、そこなら安心とそこに行って来ました
行って来てから気が付いたのですが、テレビでそのサロンを見てずいぶん前アメブロ時代に記事を書いていたんです(笑)
カウンセリングを受け、まずは今の足のバランスを機械で測って頂きました。
言って頂いたのは、前後のバランスはいいですよ
でもよく見ると指がない・・・
私の悩みである開帳足、横アーチを作りたいという希望を伝え、マッサージに角質のケアをして頂き
関節ストレッチで足首から下を緩めて、テーピングを貼って頂いて終了しました
ストレッチをして下さっている時に言われたことが、『右足のくせが強い~』(笑)
動かされると自分でも分かるんですが、自然に反発してしまうくらいくせが強い・・・
私は右足だけO脚が強く足首が外に広がってるのですが、それはかかとの着地がそもそも外寄りになって歪んでいるから、それを正さないとO脚は軽減しない。
そのまま何十年と過ごしてきたので、筋肉もそのように形つ゛けられているので、まっすぐする為に普段固まっている筋肉を緩めてくれるのですが、今まで長い間動いていないのでなかなかスムーズには動いてくれませんでした(笑)
そこをゆっくり緩めて頂いて、最後にテーピングをして頂きました。
私が思っていた感じとは全然違ったし、締められてる感もなないのですが、足の着地が違うことが分かりました
お手入れ後にもう1度足のバランスを測ってもらうと
指を発見
画像でも違いは明らかですが、歩いた感覚が違うのがよく分かりました
特に右足は、かかとの着地点がまっすぐになったので、歩いた時にかかとから指に体重移動していくときに、今まで外向き小指側に広がっていたのが、かかとから親指寄りに筋肉が動くようになりました
スニーカーで歩くととてもよく分かりました
最初にエステティシャンと伝ていたので、色々とお話も聞かせて頂いてとても勉強になりました
足裏が整って支えていないと、その上にのる脚・骨盤・背骨のバランスが悪くなり、負担が大きくなります。
1番大切なのが靴選びだとのこと。
大きくても、小さくても足に掛かる負担が大きく、足のトラブルに繋がるということでした。
女性はヒールや先の細い靴を履くことも多いので、外反母趾や内反小趾のトラブルを長年抱えている方が多いです
そこから膝のトラブルや腰のトラブルになる事もありますので、皆さんも1度見直してみてはいかがでしょうか?
おはようございます
今日もいいお天気で気持ちがいいです
今日はカラダを支える、足についてです
足の違和感
1ヶ月半程前、知り合いの方の所でマッサージを受けてから、教えて頂いた運動を続けていたところ
自分のカラダの変化を感じたのと、自分の足に違和感を感じました。
私は開張足で、横のアーチがなく指側が開いてしまっているんです
そこで感じた違和感が、立った時に小指側があまり床についていないこと。
床につこうとすると、より足をぺたーっと開いてしまうんです
そこで、以前テレビで見た浮指を治すというテーピングを思い出し
ネットで調べ、横のアーチを作るべくテーピングをしてみました。
ネットなのでニュアンスが分かりにくいので、強さは自分でこれくらいかなぁ?という感じで
4時間後位には、締め付けがしんどく寝ていられなく、諦めてはずしました
やっぱり1回は体感してみないと難しいと思い、ネットで調べるとテーピングをしてくれるフットケアのお店を発見
そこから色々と探していた時、知人のフットケアをする方が行った事があることを思い出し、そこなら安心とそこに行って来ました
行って来てから気が付いたのですが、テレビでそのサロンを見てずいぶん前アメブロ時代に記事を書いていたんです(笑)
フットケア・テーピング初体験
カウンセリングを受け、まずは今の足のバランスを機械で測って頂きました。
言って頂いたのは、前後のバランスはいいですよ
でもよく見ると指がない・・・
私の悩みである開帳足、横アーチを作りたいという希望を伝え、マッサージに角質のケアをして頂き
関節ストレッチで足首から下を緩めて、テーピングを貼って頂いて終了しました
ストレッチをして下さっている時に言われたことが、『右足のくせが強い~』(笑)
動かされると自分でも分かるんですが、自然に反発してしまうくらいくせが強い・・・
私は右足だけO脚が強く足首が外に広がってるのですが、それはかかとの着地がそもそも外寄りになって歪んでいるから、それを正さないとO脚は軽減しない。
そのまま何十年と過ごしてきたので、筋肉もそのように形つ゛けられているので、まっすぐする為に普段固まっている筋肉を緩めてくれるのですが、今まで長い間動いていないのでなかなかスムーズには動いてくれませんでした(笑)
そこをゆっくり緩めて頂いて、最後にテーピングをして頂きました。
私が思っていた感じとは全然違ったし、締められてる感もなないのですが、足の着地が違うことが分かりました
お手入れ後にもう1度足のバランスを測ってもらうと
指を発見
画像でも違いは明らかですが、歩いた感覚が違うのがよく分かりました
特に右足は、かかとの着地点がまっすぐになったので、歩いた時にかかとから指に体重移動していくときに、今まで外向き小指側に広がっていたのが、かかとから親指寄りに筋肉が動くようになりました
スニーカーで歩くととてもよく分かりました
最初にエステティシャンと伝ていたので、色々とお話も聞かせて頂いてとても勉強になりました
足裏が整って支えていないと、その上にのる脚・骨盤・背骨のバランスが悪くなり、負担が大きくなります。
1番大切なのが靴選びだとのこと。
大きくても、小さくても足に掛かる負担が大きく、足のトラブルに繋がるということでした。
女性はヒールや先の細い靴を履くことも多いので、外反母趾や内反小趾のトラブルを長年抱えている方が多いです
そこから膝のトラブルや腰のトラブルになる事もありますので、皆さんも1度見直してみてはいかがでしょうか?
(~bouquet de bonheur~) 2017年6月 1日 09:40
1